2009年02月11日
ちゅ~りっぷ♪
こんにちは。今日は何だか体が軽い気がするmariです
と言いますのも、本日快晴!すごくいいお天気です
思わず、外へ飛び出したくなるくらいのドライブ日和です~♪
そんないいお天気の下、
さらに元気パワーを放出しているものを発見しました!
じゃ~んっっっ★

ちゅーりっぷです
沖縄が、どんどん桜色に染まっている中、
ちゅーりっぷたちも負けじと元気に花咲かせてます!!
本日は、ここでちょっとお勉強タイム!

と言いますのも、本日快晴!すごくいいお天気です

思わず、外へ飛び出したくなるくらいのドライブ日和です~♪
そんないいお天気の下、
さらに元気パワーを放出しているものを発見しました!
じゃ~んっっっ★
ちゅーりっぷです

沖縄が、どんどん桜色に染まっている中、
ちゅーりっぷたちも負けじと元気に花咲かせてます!!
本日は、ここでちょっとお勉強タイム!
せっかくなので、ちゅーりっぷについてアレコレ調べてみました
<チューリップの歴史>
チューリップの故郷は、地中海沿岸から中国西南部にかけた一帯。
はじめにチューリップを庭園に植え、観賞用に改良して楽しんだのはトルコの人々だったそうです。
16世紀頃、チューリップの美しさに感動した外交官が、
ヨーロッパへ球根を持ち帰り、その後オランダで熱狂的なチューリップブームが起こったそうです。
チューリップブームの後も、オランダでは品種改良が進み、
現在では世界最大のチューリップ生産国となっています。
<チューリップの花言葉>
色によって様々な「愛」を伝える
赤 : 愛の告白
ピンク : 愛の芽生え
紫 : 永遠の愛
黄色 : 望みなき愛
白 : 失恋
<求婚の花、チューリップ>
昔、ペルシャ人は求婚する際、真っ赤なチューリップを贈っていたそう。
赤い花びらの付け根の黒さのように、
「私の胸が恋心で焼け焦げている」という意味を込めたそうです。
***
小学校の頃、理科の授業でしか気にしていなかったちゅーりっぷ。
ちゅーりっぷの持つ、意味や歴史に、
思わずうっとりしてしまったmariでした

<チューリップの歴史>
チューリップの故郷は、地中海沿岸から中国西南部にかけた一帯。
はじめにチューリップを庭園に植え、観賞用に改良して楽しんだのはトルコの人々だったそうです。
16世紀頃、チューリップの美しさに感動した外交官が、
ヨーロッパへ球根を持ち帰り、その後オランダで熱狂的なチューリップブームが起こったそうです。
チューリップブームの後も、オランダでは品種改良が進み、
現在では世界最大のチューリップ生産国となっています。
<チューリップの花言葉>
色によって様々な「愛」を伝える
赤 : 愛の告白
ピンク : 愛の芽生え
紫 : 永遠の愛
黄色 : 望みなき愛
白 : 失恋
<求婚の花、チューリップ>
昔、ペルシャ人は求婚する際、真っ赤なチューリップを贈っていたそう。
赤い花びらの付け根の黒さのように、
「私の胸が恋心で焼け焦げている」という意味を込めたそうです。
***
小学校の頃、理科の授業でしか気にしていなかったちゅーりっぷ。
ちゅーりっぷの持つ、意味や歴史に、
思わずうっとりしてしまったmariでした

Posted by bellfor at 11:25│Comments(3)
│mari
この記事へのコメント
小学生の時、卒業式に
ピンクちゅーりっぷの花束を頂きましたが・・・
「愛の芽生え」だったのですね(^m^*)ププ
そんなことは知らずに・・・
卒業してしまった・・・(笑)
ピンクちゅーりっぷの花束を頂きましたが・・・
「愛の芽生え」だったのですね(^m^*)ププ
そんなことは知らずに・・・
卒業してしまった・・・(笑)
Posted by kumi at 2009年02月11日 11:35
きゃ~っ★
芽生えてたんですよ、愛っ!!
・・・でもでも、
「愛の芽生え」だなんて、
照れくさい言葉ですね(>▽<)
芽生えてたんですよ、愛っ!!
・・・でもでも、
「愛の芽生え」だなんて、
照れくさい言葉ですね(>▽<)
Posted by mari at 2009年02月12日 16:12
しゅてきぃ~★
このチューリップちゃんは、
ピンクかな?
愛の芽生えですね~★。・:*
でも白が失恋って・・・
真逆な花言葉!!!
間違えたら大変だぁぁぁ~~~!
このチューリップちゃんは、
ピンクかな?
愛の芽生えですね~★。・:*
でも白が失恋って・・・
真逆な花言葉!!!
間違えたら大変だぁぁぁ~~~!
Posted by toma at 2009年02月13日 11:22