てぃーだブログ › ウエディングプロデュース ベルフォー › toma › 雛あられの由来!

2009年03月03日

雛あられの由来!

♪お内裏様とお雛様~ふぅ~たり並んですましがおぉ~♪
こんにちは!ベルフォー姉妹 tomaです♪
今日は、3月3日のひな祭りですね♪

ベルフォーにも若い(?)かわいい(?!)女子がたくさんいるので
あられを食べよう!!と、思ったのですが、、、
意外や意外、コンビニにあられが売ってない!!!!

昨日で買っておけばよかったぁ(T-T)と、
後悔をしていたら・・・

なんと…!!


雛あられの由来!

yumi姉がかわいい妹達のために
お団子を買ってきてくれましたぁ~~(^ワ^♪

本当は、あられを買おうと思ったらしいのですが、
レジが大分並んでいたので断念したそうです(笑)
yumi姉らしいです♪

まだ食べていませんが
この色合いを見ているだけで
ひな祭り気分にさせてくれますねぇ~~♪

ちなみになんでひな祭りに「あられ」を食べるか知っていますか?

今日、ちょっと調べてみました!

「ひし餅」や「ひなあられ」の3色は、
緑(よもぎ)は 健康を
赤(桃や紅花)は 魔除け
白は 清浄の意味を表していて
「雪が溶け、草が芽生え、花が咲く」という意味も含んでいるようです!!

そして、ひなあられは比較的近代に広まったもので、
餅を小さく切って乾燥させ炒ったものが「あられ」なので、
菱餅を行事の終わりに砕いて炒ったのがはじまりではないか、と言われているようです!!

そして、そして、!!!!
もうひとつ驚いたのが!!!

関東と関西では、
雛あられが違う~~~~~!!!!とのこと!

皆様は2種類あるのご存知でしたか??
細いお米みたいな甘いものと
まるまるした、しょうゆべーすみたいなおつまみみたいな奴!
言われてみれば、、、と思いもしますが、
私は完全まる派です!

皆様はどちらですか?!
なんだかイベントごとに食べ物の話をしている気もしますが、、、(^^)
食べる子は育ちますからね♪

皆様の結婚式を素敵にプランニングする為に
たくさん食べて体ではなく心を大きくできるように頑張ります♪

さぁ~今日の皆様のアラレはいかに?!
気にしつつ意味も考えつつ是非、食べてくださいね~★


ではでは、うんちく王ぶってるtomaでした♪



同じカテゴリー(toma)の記事
てんとう虫のサンバ
てんとう虫のサンバ(2011-06-20 18:14)

Happy Birth Day!!
Happy Birth Day!!(2011-05-17 14:53)

人間てるてる坊主
人間てるてる坊主(2011-05-10 18:54)

去年の今頃
去年の今頃(2011-05-03 19:14)


Posted by bellfor at 18:54│Comments(2)toma
この記事へのコメント
新聞の占いが当たらず、ひな祭りパーティーに呼ばれる気配もなく、
現在、パソコンのお勉強を頑張っている末っ子長男。
団子~~~~!!末っ子のいない間に・・・。
ひな祭りだから男の子は食べちゃダメってことですか~?!
Posted by Yu- at 2009年03月03日 19:13
残念だったねぇ~(^^)
でも実際にお団子食べれたのは
私と社長だけだったよ~V(^^)V

子どもの日に期待したらいいさぁ~♪
Posted by toma at 2009年03月05日 15:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。