てぃーだブログ › ウエディングプロデュース ベルフォー › toma › 1週間連続テーマ『節分』bytoma

2010年02月03日

1週間連続テーマ『節分』bytoma

こんにちは!tomaです!
ホントは火曜日担当のくせに、一日遅れのUPです!
そして、ずーずーしく節分当日GET!!
みんなごめんよっ~(笑)

ということで、今日は節分当日!!!!

鬼わぁ~そとぉーーーー
福はぁ~~うちぃぃーーーー!!!


叫びながら、
ふと、思いました。

そういえば、「節分Wedding」ってまだプランニングしたことないなぁ・・・と(笑)

ここからはtomaの妄想ワールドに入ります・・・しばしお付き合い下さいm(__)m
そして、しっかりご想像下さい!!


 ぽわわわぁ~ん(想像の世界へ入っていく音) 

★ウエルカムグッツとしては、新郎新婦の等身大の鬼を作る!
 (きっとちびっ子たちが大喜び!)

★受付にて鬼の角を用意して、ゲストにつけてもらいポラロイドで写真をぱちり!
 メッセージを書いてもらって回収~!披露宴の中でBEST鬼賞を表彰!!

そして、挙式披露宴では・・・・

★挙式のフラワーシャワーのかわりにビーンズシャワーを!!
 掛け声は「福はうち~」!思いっきりゲストの洗礼を受けましょう!
 (花びらが配られるとおもいきや、煎り豆だとゲストの小笑をとることができます(^^))

★事前にゲストの年齢をリサーチし、その年が厄年になるゲストを前に出てきてもらい
お色直し入場!とみせかけ、新郎新婦が自ら鬼に変装し、登場!
今年厄年のゲストのために、自ら鬼の的になりましょう!
このとき、厄年のゲストが少なければコメントをもらいながらでもよいかもっ♪
そして、ちゃんとしたお色直し入場のときには、新郎新婦が節分の福豆、またはミニ恵方巻きをプチギフトとして配りながら入場!

★今は、すしだけではなく「恵方ロールケーキ」というものがあるらしいので
デザートにそれを出してもらい、ゲストも一緒に無言で食す!

なんとも、言えない沈黙が感動を呼ぶ&面白い瞬間だと思います!
(もちろん、事前に甘いものがNGの人がいたらすしの恵方巻きをご用意!)


SETUBUN★WEDDING!!!なんて、みんなが幸せになれる結婚式なんでしょうハート
実際にやってみたいなぁ・・・・
来年、2011年 SETUBUN★WEDDINGやってくれる人大募集ですキラキラ 

ちなみに「節分」を英語に訳すると「Traditional end of winter」!
直訳は、「冬の伝統的な終わり」。
「豆まき」を英語にすると「The bean-scattering ceremony」、
さらにそれを日本語に訳すると「豆散在する式典」(笑)

どんな式典なんでしょうか(笑)
外国の方は、どんな式典を想像するんだろう、、、と笑えたtomaでした!

最後に私の節分は・・・・

1週間連続テーマ『節分』bytoma

息子に鬼のお面を作ってあげました!!!

↓1分後↓

1週間連続テーマ『節分』bytoma

軽く鬼退治をしてしまった息子がいました!
強い子に育っているなぁ・・・と、親ばかtomaは思いましたとさ(笑)

★toma★



同じカテゴリー(toma)の記事
てんとう虫のサンバ
てんとう虫のサンバ(2011-06-20 18:14)

Happy Birth Day!!
Happy Birth Day!!(2011-05-17 14:53)

人間てるてる坊主
人間てるてる坊主(2011-05-10 18:54)

去年の今頃
去年の今頃(2011-05-03 19:14)


Posted by bellfor at 11:12│Comments(0)toma
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。