2010年03月15日
リングピロー
こんにちは
車
を買い替えたばかりで春の新生活気分のYu-です
女性の皆さん、Yu-のココ(助手席)、空いてますよ
(笑)
そんな、どうでもイイ話は置いといて。。。
今日はウェディングのアイテムに関する小話です。
「リングピロー」とは、、、
リングピローとは、挙式のときに結婚指輪を置いておく枕(ピロー)です。




女性の皆さん、Yu-のココ(助手席)、空いてますよ

そんな、どうでもイイ話は置いといて。。。
今日はウェディングのアイテムに関する小話です。


リングピローとは、挙式のときに結婚指輪を置いておく枕(ピロー)です。
最近ではガラス製など色々なリングピローがありますが、
元々は上の写真のようにクッション型でリボンがついているのが一般的です。
名前の通り、ピロー(枕)のような形ですね。。
手作りキットも色々売っているので、
新婦様のハンドメイドだったり、お友達から手作りのプレゼントだったり、
という心のこもった手作りリングピローもよく見かけます
リングピローには、<守る><絆を結ぶ>という意味がこめられています。
指輪を守るような枕の形と、リボンを結ぶことが由来かと思います。
そして、結婚式で使用したリングピローを
産まれてくる赤ちゃんのファーストピローとして使うと
その赤ちゃんは健康に育つといういわれがあります。
昔は、リングピローは羽毛で作られていたそうですよ。
きっと、赤ちゃんの枕にすることを考えてのことだったのかな??
ちなみに、結婚指輪
は、つなぎ目のないリング状の形=終わりのない、ということで、
<二人の愛は永遠で終わりがない>という意味があります。
財産の象徴である指輪を捧げることで、
<私の全てを捧げて永遠の愛を誓います>というのが結婚指輪です。
つまりは、、、、、
リングピローは永遠の愛を誓う結婚指輪を守り、約束・絆を結ぶアイテムってことですよねー???
ウェディングのアイテムひとつひとつに意味があるので、
それを知ってアイテム選びをするとより一層想いも深まり、
選ぶときも楽しいかと思いますよ~
元々は上の写真のようにクッション型でリボンがついているのが一般的です。
名前の通り、ピロー(枕)のような形ですね。。
手作りキットも色々売っているので、
新婦様のハンドメイドだったり、お友達から手作りのプレゼントだったり、
という心のこもった手作りリングピローもよく見かけます


指輪を守るような枕の形と、リボンを結ぶことが由来かと思います。

産まれてくる赤ちゃんのファーストピローとして使うと
その赤ちゃんは健康に育つといういわれがあります。
昔は、リングピローは羽毛で作られていたそうですよ。
きっと、赤ちゃんの枕にすることを考えてのことだったのかな??


<二人の愛は永遠で終わりがない>という意味があります。
財産の象徴である指輪を捧げることで、
<私の全てを捧げて永遠の愛を誓います>というのが結婚指輪です。
つまりは、、、、、
リングピローは永遠の愛を誓う結婚指輪を守り、約束・絆を結ぶアイテムってことですよねー???
ウェディングのアイテムひとつひとつに意味があるので、
それを知ってアイテム選びをするとより一層想いも深まり、
選ぶときも楽しいかと思いますよ~

Posted by bellfor at 14:09│Comments(0)
│yu-