2008年03月08日

【演出】 フラワーシャワー

結婚式の演出には、
実はひとつひとつに意味が込められています。
ただ行うのと、意味を知った上で行うのとでは、
感動も一味変わってくるのではないでしょうか?

***

本日ご紹介するのは、「フラワーシャワー」。
【演出】 フラワーシャワー
結婚式が終わり、
新郎新婦がバージンロードを退場する際、もしくは会場の外にでてくる際、
参列者が、花びらを蒔いてお二人を祝福するセレモニーのことです。

実はこの「フラワーシャワー」にも、こんな意味が込められております。

  花の香りによって辺りを清め、幸せを妬む悪魔からお二人を守る・・・。

フラワーシャワーのお花は特に限定されていないようです。
それなら、
自分の好きなお花の香りで包まれたいものですね★
(そして幸せを妬む悪魔に、もっともっと妬まれたいです。)

さらに最近では、
お花の変わりにシャボン玉を使ったシャボン玉シャワーなどもあるそうです。
また、お米を蒔くライスシャワーには、

 子宝に恵まれ、子孫が繁栄しますように…。

という願いが込められているそうです。

***

フラワーシャワーやライスシャワーの意味を知った今。

新郎新婦のお二人へ、フラワーやライスと共に、
めいっぱいのスマイルも振りまきましょう♪



同じカテゴリー(ウエディンググッズ(演出))の記事
ウェイトベア
ウェイトベア(2011-06-09 19:19)

新作ドレス♪
新作ドレス♪(2010-09-02 18:54)

プチギフト
プチギフト(2010-04-08 18:35)


この記事へのコメント
結婚式のフラワーシャワーって本当にいいですよね。幸せな気分が絶頂ですね。ああ、いいな~!
Posted by こもっち at 2008年04月08日 22:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。